オーバーウォッチをプレイしていてフレイヤが強く対応できない場合、カウンターピック(アンチピック)を出しても戦況が変わらない場合の具体的な戦略を解説します。
この記事を読めばわかること
・相手のフレイヤが活躍している場合の各ロール毎の動き方
・不利な状況から有利な状況に変える方法
オーバーウォッチとは
強い相手にも連携次第では勝つことが出来るゲーム
まず、オーバーウォッチではどんなに強い相手がいても勝てる可能性が大いにあるゲームです。VALORANTやAPEXでは、1人強い敵がいれば大敗することもありますが、オーバーウォッチは個の力がそんなに強くなくても連携で戦況をひっくり返せる醍醐味があります。そのため、チームで何かを成し遂げることに重きを置く人にとっては非常に魅力的なゲームです。
じゃんけんゲームと言われている
オーバーウォッチは戦闘中にキャラを変更でき、ヒーロー毎に得意な戦い方が異なります。そのため、相手に有利なヒーローを出すことで戦況を変えることが出来ます。
しかし、じゃんけんゲームと言われつつも有利なヒーローを使用しても、扱い方によって思うように運べない場合もあります。
前提
可能であればテキストチャットやボイスチャットで意思を伝えて編成を変えることを推奨します。今回は自分自身が出来る対応をご紹介します。
相手のフレイヤが強すぎる
解決策1:タンクがカウンターピック(アンチピック)を出す
ザリア
- バリア蓄積で火力強化:フレイヤの連射をバリアで吸収しエネルギーに変換、続く一撃でバリアを破壊できます。
- 高エネルギー状態の圧倒:エネルギーMAX時はフレイヤのアーマーを瞬時に溶かし、高火力を発揮できます。
- グラビトンサージ連携:究極で拘束後、チームの爆発技と合わせて複数キルを狙えます。
ウィンストン
- ジャンプ・パック奇襲:高機動で接近しテスラ・キャノンで持続ダメージ。フレイヤの中距離射撃を封じます。
- ドーム型バリア:味方を守りつつ戦線を維持。フレイヤの爆発矢を遮断できます。
- プライマル・レイジ:ノックバックで不利な位置に押し込み、逃げ道を封じます。
D.VA
- ディフェンスマトリックス:連射と爆発矢を無効化し味方を保護。
- ブースター追跡:素早く接近して背後を取り、一気にプレッシャーをかけられます。
- 自己破壊:広範囲爆発でフレイヤを起きざまに封殺。
マウガ
- 高耐久&自己回復:前線を維持しつつ圧力を与え続ける。
- ツインガトリング:焼灼効果で回復を阻害しつつ一気に削り切る。
- オーバーラン:突進で近距離戦に持ち込み、フレイヤの射程外戦闘を強要。
解決策2:ダメージ/サポートのカウンターピックを出す
ウィドウメイカー | アッシュ | ソルジャー76 | キャスディ |
トレーサー | ゲンジ | ベンチャー | アナ |
ウィドウメイカー
- 長距離狙撃:射程外からワンショットキルを狙える。
- グラップリング:高所から安全に圧力をかけ続ける。
- インフラサイト:究極でフレイヤの位置を常時把握し先回り。
アッシュ
- ヒットスキャン精度:中距離での撃ち合いに強い。
- コーチガン:ノックバックで距離を保ち安全に攻撃。
- BOB:牽制と火力で行動範囲を制限。
ソルジャー76
- 安定火力:ヘビーパルスライフルで確実に削る。
- バイオティックフィールド:持続戦でも耐え切る。
- タクティカルバイザー:自動照準で確実にキル。
キャスディ
- フラッシュバン:CCで隙を作る。
- ピースキーパー:高火力ヘッドショットで一撃必殺。
- デッドアイ:複数同時狙撃で制圧。
解決策3:他のヒーローにフォーカスする
フレイヤを直接狙うのではなく、相手のダメージ・サポートに圧力をかけ、チーム編成を崩す方法です。フレイヤは味方支援がないと火力が出しにくいため、サポートラインを破壊して孤立させましょう。
まとめ
フレイヤは中距離~遠距離での爆発矢と高い機動力を持つDPSヒーローですが、近距離戦や高所耐久、サポートラインの崩壊には弱い特性があります。タンクでの奇襲、ヒットスキャンによる射程外狙撃、サポートラインへの圧力が最も有効な対策です。